脱毛

渋谷にあるおすすめの医療脱毛クリニック9選!VIOや全身の料金が安いのはどこ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
渋谷の医療脱毛

日常的なムダ毛処理がストレスに感じている人は、医療脱毛の施術を受けると負担の軽減につながるでしょう。

医療脱毛すると自己処理が簡単になり、自信を持った肌見せができます。

顔の脱毛をすると、メイクノリがアップするメリットも。

本記事では、渋谷で医療脱毛クリニックのおすすめを9選紹介します。

それぞれのクリニックのおすすめプランや、渋谷でクリニックを選ぶ時のポイントも紹介しているので、ぜひ比較して自分に合うクリニックを選んでください。

本サイトでおすすめする医療脱毛クリニックの9選は、以下の通りです。

渋谷でおすすめの安い医療脱毛クリニック9選を詳しく比較

医療脱毛クリニックは渋谷に複数箇所あり、自分に合っているクリニックがどこかわからずに悩む人もいます。

医療脱毛は1回の施術を受けたら終わりではないので、毛周期に合わせて継続的に通うことが大切です。

毛周期とは、毛が生え成長してから抜け落ちて、再び生え変わるまでの周期のことです。

毛は、成長期・退行期・休止期の3つの周期を繰り返して生え変わります。

医療脱毛では成長期の毛に照射する必要があります。

理由としては、成長期の毛はメラニンが多いので、脱毛に使うレーザーに反応しやすいためです。

しかし、休止期はレーザーに反応するメラニンのある毛の部分がないため、脱毛には向いていません。

脱毛する部位の毛が成長期にあたるタイミングで継続的に施術を受けることで、効率的な施術が期待できます。

クリニックと相性が悪い、通うのが大変といった理由で通院を中断すると、理想の状態になるまでに時間がかかってしまいます。

あらかじめ複数のクリニックを比較し、自分にぴったりのクリニックを見つけましょう。

渋谷でおすすめの安い医療脱毛クリニック9選は、以下の表の通りです。

おすすめのプランや無料のサービス、有料オプションを表にまとめたので、自分の気になる点を比べてみてください。

クリニック名 おすすめのプラン 無料サービス 有料オプション
エミナルクリニック
  • 医療脱毛 全身+VIO(6回)
    <地域A>
    一括:49,500円
    月額:1,000円
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 各種処置料
  • テスト照射
  • 有効期限の延長(妊娠などにより)
  • 肌トラブル治療費
  • アフターケア
  • 施術ローション
レジーナクリニック
  • オーダーメイドプラン 全身脱毛+VIO(5回)
    一括:294,260円 / 月額:5,000円
  • オーダーメイドプラン 全身+VIO+顔(5回)
    一括:378,000円 / 月額:6,900円
  • デビュープラン 全身+VIO(5回)
    一括:66,000円 / 月額:1,000円
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 2営業日前の20時までの予約キャンセル料
  • 転院手数料
  • テスト照射
  • 剃り残しのシェービング料(手が届きにくい部位のみ)
湘南美容クリニック
  • 両脇(6回) 2,500円
  • パーフェクト全身コース(6回)
    一括:104,400円 / 月額:3,200円
  • テスト照射(医師指示による)
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング料金(10分間無料)
  • 麻酔クリーム:2,000円
  • 笑気麻酔:2,200円
リゼクリニック
  • 全身+VIO+顔(5回)
    一括:129,800円 / 月額:1,900円※1 / 定額pay月額:21,600円(6回)
  • 全身+VIO(5回)
    一括:99,800円 / 月額:1,400円
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング料
  • 予約変更・キャンセル料
  • 照射漏れの再照射※医師の診断が必要
  • 麻酔クリーム:3,300円
  • 笑気麻酔:30分 3,300円
ルシアクリニック
  • 全身脱毛+VIO or 顔(5回)
    一括:138,000円 / 月額:1,800円
  • 全身脱毛+VIO+顔(5回)
    一括:193,000円 / 月額:2,400円
  • テスト照射
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング
  • キャンセル料
  • 照射漏れ再照射

    ※医師の判断が必要

  • 麻酔:3,300円
  • 剃り残しが多い時のシェービング料
ブランクリニック
  • 全身+VIO(5回)
    一括:75,900円
    ※土日祝は+1,000円
    月額:1,600円

※新規申し込み・LINE友だち追加が条件

  • テスト照射
  • 肌トラブル時アフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
ビューティースキンクリニック
  • ジェントルマックスプロ 全身+うなじ(4回)
    一括:99,440円 / 月額:3,628円※1
  • オールマシンセレクト 全身+うなじ(4回)
    一括:173,360円 / 月額:3,850円
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 中途解約手数料
  • 笑気ガス麻酔・注射:3,520円

    ※医療針脱毛のみ

  • 塗る麻酔(VIO2回分):3,000円
渋谷美容外科クリニック
  • 全身+エチケットセット(5回)
    平日昼:308,275円 / 夜休日:324,500円

※分割払い可能、詳細は公式サイト

  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • シェービング料
  • 初回:薬代(炎症止め)1,000円
  • 2回目以降:処置料2,000円
  • 麻酔料
あおばクリニック
  • 全身+うなじ(1回)
    ジェントルレーズ:26,800円
  • 全身+うなじ+顔+VIO(1回)
    ジェントルレーズ:39,800円
  • 記載なし

※2025年3月現在、料金はすべて税込表記、自由診療。
※各クリニックの月額料金に関しては、信販会社やボーナス併用可否によって手数料や初月の支払い金額が異なる場合があります。各クリニックの紹介の見出しにて詳細記載

支払いやすいコストに注目して選ぶなら、5万円前後のプランもあるエミナルクリニックがぴったり。

ローンの利用やまとまった費用の準備が難しい人は、都度払いができるあおばクリニックを選ぶと通いやすいです。

自分に合ったプランがあるか、家や職場などからアクセスしやすい立地かも考慮してクリニックを選び、申し込みましょう。

エミナルクリニックは東京の地域Aプランだと手頃な価格で通いやすい

項目 内容
おすすめプラン

医療脱毛 全身+VIO(6回)
<地域A>

  • 一括:49,500円
  • 月額:1,000円 ※1
無料サービス
  • テスト照射
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 有効期限の延長(妊娠など)
  • 施術ローション
有料オプション
渋谷の店舗情報

【渋谷駅前院】

東京都 渋谷区道玄坂1-3-1 飯島ビル8F

JR渋谷駅ハチ公口徒歩1分

【渋谷院(施術専門院)】

東京都 渋谷区渋谷2-22-16 渋谷TRビル5F

JR渋谷駅から徒歩2分

※2025年3月現在、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 医療ローン詳細(60回払、頭金6,000円、初回1,465円、2〜60回1,000円、総額66,465円)※1医療ローンによる分割払いもご利用いただけます。
※1初回カウンセリング限定料金です。
※1公式SNSフォローが条件です。
※1自由診療のため保険適用外
※1掲載料金は予告なく変更される場合がございます。

エミナルクリニックは無料サービスが多く、追加で料金がかかる心配もなく医療脱毛を受けられます。

料金が変わると支払いが難しくなる人も、安心して申し込めるクリニックです。

エミナルクリニックは、信頼性の高い美容医療の提供を目指し、患者だけでなくスタッフ同士のコミュニケーションを大切にしています。

1人ひとりに合った治療や美容医療が受けられるよう、丁寧にカウンセリングを行っているため、じっくりと相談してから施術を受けたい人におすすめです。

1ヶ月に1回のペースで予約が可能なため、できるだけ短期間に施術を受けたい人にも通いやすいクリニックです。

エミナルクリニックは、同じ施術内容でも地域によってプランの金額が異なります。

渋谷駅前院は地域Aに当てはまり、地域Bよりもお手頃な価格に設定されています。

プラン料金がわかりやすいクリニックで施術を受けたい人は、エミナルクリニックがぴったりです。

レジーナクリニックはオーダーメイドプランとデビュープランから自分に合ったプランを選べる

項目 内容
おすすめプラン
  • オーダーメイドプラン

    • 全身脱毛+VIO(5回)

      • 一括 294,260円
      • 月額 5,000円※1
    • 全身脱毛+VIO+顔(5回)

      • 一括 378,000円
      • 月額 6,900円※1
  • デビュープラン 全身+VIO(5回)

    • 一括 66,000円
    • 月額 1,000円※1
無料サービス
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 2営業日前の20時までの予約キャンセル料
  • 転院手数料
  • テスト照射
  • 剃り残しのシェービング料(手が届きにくい部位のみ)
有料オプション なし
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
東京都渋谷区宇田川町12-9 JouLe SHIBUYA B1階
渋谷駅から徒歩5分

※2025年3月現在、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 月額料金は84回払い、ボーナス払いを併用した医療ローンの場合で、ローン手数料込みの価格(信販会社によっては、手数料や初月の支払い金額は異なる場合があります。)

レジーナクリニックはプランが2つあり、オーダーメイドプランとデビュープランを提供しています。

平日は21時まで診療しているため、仕事帰りや学校帰りにも非常に通いやすいクリニックです。

自由度の高いオーダーメイドプランと新規契約の方におすすめなデビュープランから、自分に合ったプランを選べるところもポイントです。

プラン 特徴
オーダーメイドプラン ・5つの付帯サービスがある
・デビュープランよりじっくりと時間をかけて施術している
デビュープラン ・脱毛を気軽に始められる価格に設定されている
・全身とVIOを45分程度の短い時間で施術できる

参考:PLAN│レジーナクリニック

付帯サービスをすべて受けたい人や、じっくりと時間をかけて施術してもらいたい人はオーダーメイドプランを選びましょう。

オーダーメイドプランで受けられる5つの付帯サービスは、以下の通りです。

  • 麻酔
  • 予約キャンセル1回無料
  • 契約した当日の施術
  • 脱毛器の指定
  • うなじデザイン照射 
    ※うなじを含むプランの申し込みをした場合

初めての医療脱毛で気軽にお試ししてみたい人のおすすめは、デビュープランです。

デビュープランは、分割払いなら月額1,000円から始められ、照射時間も45分と短い時間で施術可能です。

しかし全身+VIOのプランのみのため、施術を希望する部位が少ない人はオーダーメイドプランを選びましょう。

レジーナクリニックは、自分に合うプランを選んで施術を受けたい人にぴったりです。

湘南美容クリニックはワキ脱毛が2,500円で6回施術可

項目 内容
おすすめプラン
  • 両脇(6回) 2,500円
  • パーフェクト全身コース(6回)

    • 一括:104,400円
    • 月額:3,200円 ※1
無料サービス
  • テスト照射(医師指示による)
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング料金(10分間は無料で対応)
有料オプション
  • 麻酔クリーム:2,000円
  • 笑気麻酔:2,200円
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル5階
JR渋谷駅 ハチ公口より 徒歩3分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 月額の料金は36回払い、かつ初回のみ4,259円支払う場合での金額(信販会社やボーナス併用可否によっては、手数料や初月の支払い金額が異なる場合があります。)

湘南美容クリニックは、脇脱毛6回の施術が2,500円で受けられ、初めての医療脱毛を考えている人におすすめです。

全身や顔など広範囲の部位から施術を始めるのが心配な人や、気になる脇だけの脱毛でも始めやすい料金設定です。

2025年3月時点で、湘南美容クリニックは日本と海外合わせて248院展開しています。

湘南美容外科にはSBCグループポイントという独自のポイントがあり、通院でポイントを貯められます。

ワキ脱毛から気軽に始めたい人や一度施術を受けてみてから通うか決めたい人は、湘南美容クリニックがぴったりです。

リゼクリニックはコース終了後に追加で照射できるメニューがある

項目 内容
おすすめプラン
  • 全身+VIO+顔コース(5回)

    • 一括 129,800円
    • 月額 1,900円 ※1
    • 定額pay月額(6回払い) 21,600円
  • 全身+VIOコース(5回)

    • 一括 99,800円
    • 月額 1,400円 ※1
無料サービス
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング料
  • 予約変更・キャンセル料
  • 照射漏れが発生した時の再照射
    ※医師の診察により追加施術が必要と判断された場合
有料オプション
  • 麻酔クリーム:3,300円
  • 笑気麻酔:30分 3,300円
渋谷の店舗情報 【渋谷井の頭通り院】
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館1F
「渋谷駅」A2出口より徒歩3分
JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩5分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 月額料金は84回払いの医療ローンの場合で、ローン手数料込みの価格(信販会社によっては、手数料や初月の支払い金額は異なる場合があります。)

リゼクリニックなら、契約したコースが終了した後に、気になる部位があったときに追加で施術を受けられるメニューがあります。

契約をしたプランに含まれている部位であれば、1つの部位だけ追加可能です。

部位によって、目指す肌の状態に合わせて必要な施術回数が異なるときも安心です。

コースを契約してから有効期限の5年間は、全国のどの院でも予約ができます。

有効期限が長く全国のクリニックを利用できるリゼクリニックは、急な引越しや妊娠など、ライフスタイルの変化にも対応できるのも嬉しいポイントです。

リゼクリニックでは、オリジナルの定額payという支払い方式があり、全身+VIO+顔脱毛のコースを選んだ人限定で分割払いを選択できます。

限定の分割払いでは24回までの金利がなく、一括で支払った場合と総額が変わりません。

例えば全身+VIO+顔プラン(5回コース)で通常の24回払いにすると、利息が7,000円発生します。

限定の分割払いでは、支払いの負担をおさえながら分割払いをしたい人におすすめです。

リゼクリニックでは脱毛機が3種類、麻酔を2種類用意しています。

麻酔や脱毛機をひとりひとりの毛質に合わせて選択するため、通いやすいクリニックです。

契約したコースの回数のみで施術を完了させられるか心配な人は、コース終了後の追加メニューがあるリゼクリニックを選びましょう。

ルシアクリニックは細かな部位もキワまで照射してくれる

項目 内容
おすすめプラン
  • 両脇(6回) 2,500円
  • パーフェクト全身コース(6回)

    • 一括:104,400円
    • 月額:3,200円 ※1
無料サービス
  • テスト照射(医師指示による)
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 剃り残しのシェービング料金(10分間は無料で対応)
有料オプション
  • 麻酔クリーム:2,000円
  • 笑気麻酔:2,200円
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル5階
JR渋谷駅 ハチ公口より 徒歩3分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 月額の料金は36回払い、かつ初回のみ4,259円支払う場合での金額(信販会社やボーナス併用可否によっては、手数料や初月の支払い金額が異なる場合があります。)

湘南美容クリニックは、脇脱毛6回の施術が2,500円で受けられ、初めての医療脱毛を考えている人におすすめです。

全身や顔など広範囲の部位から施術を始めるのが心配な人や、気になる脇だけの脱毛でも始めやすい料金設定です。

2025年3月時点で、湘南美容クリニックは日本と海外合わせて248院展開しています。

湘南美容外科にはSBCグループポイントという独自のポイントがあり、通院でポイントを貯められます。

ワキ脱毛から気軽に始めたい人や一度施術を受けてみてから通うか決めたい人は、湘南美容クリニックがぴったりです。

ブランクリニックは2名体制の施術でスムーズ

項目 内容
おすすめプラン
  • 全身+VIO 5回セット

    • 一括:75,900円(※土日祝日の予約は追加で1,000円必要)
    • 月額:1,600円 ※1


※新規申し込みの方限定プラン
※LINEお友だち追加が条件

無料サービス
  • テスト照射
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
有料オプション
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
渋谷区宇田川町26番2号 サンルイビル3階
渋谷駅 ハチ公口 徒歩2分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 月額料金は54回払い、初回のみ3,327円支払う想定での金額(信販会社やボーナス併用可否によっては、手数料や初月の支払い金額は異なる場合があります。)

ブランクリニックの施術は、2名体制で行っており、スムーズに施術を受けられるため、衣服を脱いでいる時間も最小限で済みます。

「忙しいためできるだけ早く施術を終えたい」「恥ずかしいので施術時間は短い方がいい」といった人にぴったりのクリニックです。

女性医師もしくは看護師が施術してくれるので、衛生管理を徹底している個室で落ち着いて過ごせます。

使用する脱毛機は、国内の承認がある「メディオスター NEXT PRO」です。

メディオスター NEXT PROは、日焼けした後の肌でも施術を受けられる可能性があります。

クリニックの場所は駅から近く20時まで診療していて、仕事帰りや学校帰りに通いたい人にもおすすめです。

スムーズな施術がいい人は、2名体制のブランクリニックがおすすめです。

ビューティースキンクリニックはアプリ決済で来院初日にすぐ施術できる

項目 内容
おすすめプラン
  • ジェントルマックスプロ全身脱毛 全身+うなじ(4回)

    • 一括:99,440円
    • 月額:3,628円 ※1
  • オールマシンセレクト 全身+うなじ(4回)

    • 一括:173,360円
    • 月額:3,850円 ※1
無料サービス
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • 中途解約手数料
有料オプション
  • 笑気ガス麻酔・注射医療針脱毛のみ:3,520円
  • 塗るクリーム麻酔(VIO2回分):3,000円
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
渋谷区渋谷1-24-12 渋谷東映プラザ11階
渋谷駅 徒歩1分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。
※1 初月0円、信販会社やボーナス併用可否によっては、手数料や初月の支払い金額が異なる場合あり

ビューティースキンクリニックは、アプリ決済を利用すると来院初日にすぐ施術を受けられるため、通院回数を少なくして効率よく通いたい人におすすめです。

クレジットカードの登録をすると、アプリで決済ができます。

ビューティースキンクリニックでは予約をする時も、アプリからできるシステムです。

自分の予定を確認しながら、隙間の時間で予約を取れるため、忙しい人にもおすすめなクリニックです。

ビューティースキンクリニックは複数の脱毛機を導入していて、希望に合わせて脱毛機を選べます。

アプリで予約の際に希望の脱毛機を選べるので、手間がかかりません。

ビューティースキンクリニックは、レーザー脱毛で処理ができない部位の施術が受けられる「医療針脱毛」も提供しています。

  • 白髪
  • 乳輪の毛
  • ホクロの内側の毛
  • 眉毛まわり

気になる人は事前カウンセリングの時に相談しましょう。

ビューティースキンクリニックは、初日からすぐに施術を受けたい人や、希望の脱毛機を選びたい人に向いています。

渋谷美容外科クリニックはVIO脱毛のお試しができる

項目 内容
おすすめプラン
  • 全身+エチケットセット(5回)

    • 平日昼 一括:308,275円
    • 夜休日 一括:324,500円


※分割払い可能、公式サイトに詳細な金額の記載なし

無料サービス
  • 肌トラブル時のアフターケア
  • 初診料、再診料、カウンセリング料
  • シェービング料
有料オプション
  • 初回のみ:薬代(炎症止め)1本1,000円
  • 2回目以降:処置料2,000円
  • 麻酔料
渋谷の店舗情報 【渋谷院】
渋谷区宇田川町22-2 渋谷西村總本店ビル4F
渋谷駅 ハチ公口 徒歩1分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。

渋谷美容外科クリニックではお試しでVIOなどの脱毛が受けられるので、初めての人にもぴったりです。

施術金額は、2025年3月現在限定でVIO脱毛の3回料金が39,600円です。

VIO以外に、全身(腕全体・足全体・背中・脇)や顔、背中・うなじもお試し脱毛が可能で、施術を試してからプランを契約するかを決められます。

渋谷美容外科クリニックには、多数のプランがあります。

  • 複数の部位がお得にセットになったプラン
  • 外科施術とセットになったプラン
  • パーツを自由に選べるプラン

パーツプランでは、施術部位がS・M・Lの3種類に分けられ、希望する部位をそれぞれ選んで施術が可能です。

施術回数は以下から選べます。

  • 1回
  • 3回
  • 5回
  • 8回

希望の施術回数を選べるため、複数の部位がセットのプラン終了後に、気になる部位を追加で施術したい人にもおすすめ。

渋谷美容外科クリニックで取り扱いがある脱毛機は7種類です。

脱毛機の特徴はそれぞれ異なるため、患者の毛質にあった脱毛機の提案をスタッフがしてくれます。

お試しで脱毛を始めたい人は、渋谷美容外科クリニックにしましょう。

あおばクリニックは1回の施術ごとの都度払いが可能

項目 内容
おすすめプラン
  • 全身+うなじ(1回)

    • ジェントルレーズ(通常価格):26,800円
  • 全身+うなじ+顔全体+VIO(1回)

    • ジェントルレーズ(通常価格):39,800円
無料サービス
有料オプション
渋谷の店舗情報

【渋谷本院】
東京都渋谷区宇田川町23-3 第一勧銀共同ビル5F
JR渋谷駅ハチ公口より徒歩2分

【渋谷院】
東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル8F
JR渋谷駅ハチ公口より徒歩1分


※2025年3月時点、料金はすべて税込表記、自由診療。

あおばクリニックは支払い方法が都度払いのみのため、料金システムがわかりやすく自分のペースで通院できます。

支払い方法を選ぶのに迷ったり、ローンを利用したりする必要がないため、長期間の支払いや高額の支払いが心配な人にもおすすめです。

他のクリニックで医療脱毛を受けた経験があり、気になる部位だけを再度脱毛したい人にもおすすめ。

看護師が丁寧な対応をしてくれるので、心地よく通えるクリニックです。

通院する回数を調整しながら脱毛をしたい人やローンに不安がある人は、あおばクリニックがおすすめです。

渋谷で医療脱毛クリニック選びの5つのポイント

渋谷で医療脱毛クリニックを選ぶ時の5つのポイントは、以下の通りです。

  • 脱毛をしたい部位が施術プランに含まれている
  • 毛質に合った脱毛機が取り入れられている
  • 予約方法は自分に合っている
  • 自宅や勤務先からアクセスしやすい場所にある
  • 料金がわかりやすいか

全身脱毛のプランといっても、クリニックによって含まれる範囲は異なります。

脱毛をしたい範囲がプランの対象となっているか、申込前やカウンセリングの時に確認しましょう。

自分の毛質に合った脱毛機で施術が受けられると、スムーズに脱毛が進みやすいです。

予約が手間だったりアクセスが悪いと、途中で通院が面倒になり脱毛を断念してしまう可能性もあります。

予約方法やアクセスもよく確認して、自分にとって通いやすいクリニックを選ぶ必要があります。

渋谷で医療脱毛クリニックを選ぶ際に、どこが自分に合ったクリニックか迷った時は、自分が重視したいポイントを元にクリニックを決めましょう。

施術を受けたい部位がプランに含まれているかは最重要

クリニックやプランによって施術を受けられる部位が異なるので、自分の脱毛したい部位の施術ができるプランかあらかじめ確認しましょう。

全身脱毛のプランでも、VIOや顔が含まれていないコースもあります。

同じクリニックでも、シンプルなプランにすると施術部位が少ないケースもあります。

例えばレジーナクリニックの全身脱毛で対象の施術範囲は、以下の図の通りです。

【デビュープラン】

デビュープランレジーナクリニックの説明画像
出典:デビュープラン│レジーナクリニック

【オーダーメイドプラン】

全身脱毛プランレジーナクリニックの説明画像
出典:全身脱毛プラン│レジーナクリニック

デビュープランで施術可能な範囲に、うなじは含まれていません。

契約したプランに希望する部位が含まれていないと、施術を受けるには追加料金を支払わなければなりません。

自分の脱毛したい部位がプランの範囲内なのか、無料カウンセリングや公式サイトで確認してから申し込みましょう。

自分の毛質や状態に合った脱毛機を導入しているか

おすすめの脱毛機は毛質や状態によって異なるので、自分に合った脱毛機で施術を受けられるかも大切なポイントです。

脱毛機の種類は、主に2つあります。

  • 蓄熱式
  • 熱破壊式

蓄熱式は、連続で低出力のレーザーを照射する方法です。

低出力のため、肌が色黒の人でも施術を受けられる可能性があります。

熱破壊式は、高い出力のレーザーを照射する脱毛方法です。

高出力なので、肌のダメージや刺激を少し強く感じる人もいます。

どちらの脱毛機でもメリットとデメリットがあるため、自分の毛質や状態や部位に合わせてクリニックを選びましょう。

クリニックによっては複数の脱毛機を導入しており、自分で選べるところもあります。

ビューティースキンクリニックでは、希望に合わせて脱毛機の選択が可能です。

希望する脱毛機が決まっているなら、自分で選べるクリニックやプランも検討してください。

自分の毛質や状態に合う脱毛機がわからない人は、カウンセリングの時に相談をしてみましょう。

プロの視点からのアドバイスがもらえます。

医療脱毛は副作用のリスクもある

医療脱毛は副作用が起こる可能性もあります。

医療脱毛で生じる可能性のある副作用は、主に以下の4つの症状です。

  • 火傷
  • 炎症
  • 毛嚢炎
  • 硬毛化

万が一副作用が起きたら、すぐにクリニックに連絡して治療を受けましょう。

どのようなアフターケアが受けられるのかクリニックごとに異なるため、あらかじめ確認しておくのがおすすめです。

予約方法は自分のライフスタイルに合っているか

自分のライフスタイルにあった予約方法が可能なクリニックであれば、継続して通うための負担が少なくなります。

脱毛施術の予約方法は以下の3つです。

  • クリニックでスタッフと直接やり取りをして予約
  • クリニックに電話をして予約
  • サイトやLINEなどオンラインのシステムを使って予約

クリニックで予約をすれば、スタッフと直接やり取りをするため、気になる点を直接確認が可能です。

施術後に次回予約が可能なクリニックであれば、次の予約を取り忘れる心配がありません。

エミナルクリニックは、施術後に次回予約も可能です。

電話やクリニックで予約をすると、すぐに口頭で疑問があることを聞けますが、対応するには時間を作る必要があります。

忙しく時間がない人や、電話が苦手な人はオンラインで予約できるクリニックがおすすめです。

サイトやLINEなどオンラインのシステムを使って予約するなら、空いた時間で対応できます。

特に、LINEで予約可能なクリニックの場合、普段からLINEを使っていたら新しくアプリのインストールをする手間もかからず、操作も簡単です。

例えば湘南美容クリニックは、公式LINEと湘南美容クリニックの会員システム「MySBC」を連携ができるので、予約がスムーズです。

継続してクリニックに通って、なるべく効率よく目標の状態を目指すためにも、自分に合った予約が取りやすい医療脱毛を選びましょう。

自宅や勤務先からでも通いやすいクリニックか

立地や営業時間をふまえて自宅や勤務先から通いやすいクリニックを選べば、毛周期に合わせて通いやすいです。

電車で通うなら、駅の近くにあるかも重要です。

駅から遠いと、雨が降っていたり暑さ・寒さを理由に通うのがめんどうに感じてしまう可能性もあります。

クリニックに通うのは、仕事の帰りか、休日かにより通院のしやすさも変わるため、どこから通うのか事前に考えておきましょう。

仕事帰りに通うなら職場が近いクリニック、休みの日に通うなら自宅から近いクリニックがおすすめです。

特に、渋谷周辺にはクリニックが多くあり、大手のクリニックだけでなくローカルなクリニックもあります。

転勤や引越しの可能性がある場合は、全国にクリニックが開設していて、全国の店舗移動ができるクリニックを選びましょう。

オプション料金や追加料金がかからないか

オプション料金や追加料金が必要だと、契約した時の金額よりも想定していた以上に高額になってしまう可能性があります。

金額が高額になりすぎると、継続して支払いができなくなり通院を断念するしかないケースも。

契約する時は施術料金だけを考えがちですが、最初に支払う施術料金に追加して、シェービング料や麻酔料が別途必要な場合もあります。

例えば麻酔が1回につき3,000円のクリニックに5回通うと、それだけで15,000円の出費です。

公式サイトに記載がある追加料金をよく確認して、あらかじめオプション料金や追加料金がかかる可能性はあるかをチェックしておきましょう。

不安な人は無料カウンセリングで確認するのがおすすめです。

支払いに不安がある人は、料金体系がわかりやすいクリニックや都度払いができるクリニックを選びましょう。

渋谷での医療脱毛に関するよくある質問4つ

渋谷での医療脱毛に関するよくある質問は以下の4つです。

特に医療脱毛を受ける時に注意すべきポイントをおさえておくと、スムーズに当日の施術が受けられます。

契約する前に気になる点を解消してから、安心して渋谷のクリニックで医療脱毛を受けましょう。

長い間通院が必要?医療脱毛をする回数の目安は?

医療脱毛で効果が期待できる回数は、自分が目指す毛の状態や自分の毛質、部位によって異なります。

一般的に、医療脱毛を始めてから自己処理が楽だと感じるまで5回以上、自己処理がいらなくなる状態になるまでには8~10回以上が目安とされています。

出典:医療脱毛の回数は8~10回程度が目安! 部位別の必要回数を詳しく紹介!|医療脱毛・全身脱毛ならエミナルクリニック

背中や顔など産毛の多い部分は、自分が目指す状態に近づくまでに時間がかかる可能性もあります。

通院する間隔はクリニックや脱毛機によって異なるため、あらかじめクリニックへ確認しましょう。

脱毛機のレーザーはそれぞれどのような違いがある?それぞれの種類はどのような人におすすめ?

医療脱毛機には、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類が主要です。

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーの波長は、755nmで3種類のレーザーの中で1番短いため、もっともメラニンに反応しやすいです。

メラニンが薄い産毛には反応しにくく、薄い産毛を照射するためには、出力を上げる必要があります。

しかし、高い出力にすると痛みが起きやすく、火傷のリスクも上がるため注意が必要です。

アレキサンドライトレーザーは、メラニンが濃い毛質の脇・太もも・Vラインを脱毛したい人におすすめです。

ダイオードレーザー

ダイオードレーザーの波長は、810nmで太く濃い毛より、薄い産毛に向いています。

メラニンへの反応率は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーのほぼ中間で、刺激が苦手な人にも適しています。

ヤグレーザー

ヤグレーザーの波長は、1,064nmと他のレーザーと比べて最も長い波長です。

波長が長いのでレーザーが肌の奥深くまで届き、ヒゲのような太く濃い毛にも照射ができます。

メラニンへの反応率が低く日焼け肌や色素沈着している肌への施術も可能ですが、肌の奥深くまでレーザーが届くため、刺激を感じやすい可能性があります。

各レーザーの特徴をおさえて、自分の目指す肌の状態に近づけるレーザーが搭載された機器を選びましょう。

現金での支払いには不安を感じる……医療脱毛の支払い方法にはどのような種類がある?

医療脱毛の決済方法は主に以下の3種類です。

  • 月額制(医療ローン)
  • クレジットカード(一括払い・分割払い・リボ払い)
  • 現金一括

医療ローンは、カードの分割払いに比べて長い期間を設定可能です。

クリニックによっては、オリジナルの医療ローンの分割払いを用意しているところもあるため、自分が支払いやすい方法を選びましょう。

例えばリゼクリニックでは、24回まで金利の発生しない独自の医療ローンがあります。

医療ローンで支払う場合は、申し込みの際に本人確認書類等の準備が必要です。

医療脱毛の際に準備は何が必要? 注意することはなに?

脱毛の前に注意すべきことは、以下の4つが挙げられます。

  • 日焼けをしない
  • 自己処理をする
  • 飲酒や激しい運動を避ける
  • 当日、日焼け止めやボディクリームを塗らない

日焼けをしない

蓄熱式の脱毛では、黒いメラニンに反応をします。

日焼けをしている状態で医療脱毛を受けてしまうと、皮膚のメラニンにも反応してしまうため火傷のリスクが高まり危険です。

日焼けをしている時は、日焼けしている部位を避けた施術になるか、当日の施術自体が受けられないケースもあります。

普段から日焼け止めを塗る、UVカット機能のある衣服を着るなど紫外線の対策を徹底しましょう。

自己処理を行う

毛が長い状態で脱毛を受けてしまうと、火傷するリスクが高まります。

自己処理をせずにクリニックに行くと、施術できない、または看護師がシェービングを行う可能性があります。

シェービングをクリニックでスタッフにしてもらうと、別途シェービング料がかかる可能性も。

自己処理では毛抜きを使わず、電気シェーバーやカミソリで行いましょう。

飲酒や激しい運動を避ける

医療脱毛を受ける前に飲酒や激しい運動をすると、血行が促進してしまいます。

血行が促進されると、脱毛後のかゆみや赤みが起きやすくなります。

当日、ボディクリームや日焼け止めは塗らない

施術当日に肌にクリームが塗ってあると、レーザー照射を妨げてしまいます。

満足する施術を受けるためにも、日焼け止めやボディクリームを塗るのは避けましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加